技術

【ゴルフあるある】レッスンに通っても上達しない理由4選

レッスンは受けているのに、なかなか上達しないと感じた時はありませんか?

ゴルフは教わらないと上達が難しいスポーツです。

普段の生活では行わない動きをしますからね。

レッスンを受けて学んでいるけど上達しないのはちゃんと理由があります。

私はレッスンを受けた経験と指導する立場の両方を経験しているので、

お互いの気持ちを知っています。

その経験から上達しない理由をまとめてみました。

 

これを読めば今まで上達しなかった理由と

これから上達するためのヒントになると思いますので読んでみてください。

レッスンに通っても上達しない理由4選

1.先生と相性が合わない

2.レッスンを受けただけで自主練習をしていない

3.レッスンの形式(グループ、個別指導など)が合っていない

4.そもそもレッスンが楽しくない

1.先生と相性が合わない

まだゴルフを始めたばかりの人に多いのですが、先生との相性が悪くて上達しないことがあります。

それは先生側からも言ったことが伝わらないとか、理解してもらえてないと感じた時に相性が合わないのかなと思っています。

でも先生側から

「相性が合わないから他をあたってください。」

なんて言えないので、上達してもらえるように一生懸命指導すると思います。

ゴルフを始めて1年くらいは同じ先生でも構いませんが、

もし上達具合に疑問を感じた場合は先生を変えてみましょう。

やはり人間同士なので必ず相性というものがあります。

私も相性の合わない先生からレッスンを受けた時は全然上達しませんでしたし、

鶴見先生から教わったことで急成長することができた経験もあります。

私が相性が合わないなぁと感じる時は

・先生の言っていることが理解できないとき

・言葉遣いや態度が気になるとき

・直感で違和感を感じたとき

3つのうち1つでも当てはまったら先生を変えています。

直感で違和感を感じるというのは、

「生理的に無理!」という表現が近いです(笑)

理由もなくこの先生と一緒にいたくない、近づきたくないと感じたら、

他の先生からレッスンを受けたほうが良いでしょう。

2.レッスンを受けただけで自主練習をしていない

ゴルフを始めて間もない人だったり、

忙しくてレッスンの時間しか取れない人がこのパターンに多いです。

レッスンを受ける時にはクラブを握ったり、スイングをするため

ゴルフをしている感覚になります。

それを

「私はレッスンに通っているから上達はずだ!」

と思っているとそこに大きなギャップが生まれてしまいます。

なぜかというと

・レッスンは練習する時間ではなく、スイングを直す時間だから

・前回指摘されたところが改善されてないと、一向に上達しない

つまり、レッスンと練習は分けて考えないと上達しないのです。

レッスンをしてもらったら、反復練習をして改善し

またレッスンで見てもらい修正して、反復練習するというサイクルで取り組まないと

スイングを良くすることは難しいでしょう。

スクールに通うと週に1回レッスンするのが一般的だと思います。

レッスンを受けてから練習をせずに翌週のレッスンを受けると

同じ事を言われるだけで成長できないし、お金がもったいないです。

レッスンに通うのは素晴らしいことなので、

習ったことを身につけるための練習をするようにしましょう。

3.レッスンの形式(グループ、個別指導など)が合っていない

スクールのタイプとしては大きく3つに分かれます。

・2~8人程度の生徒に1人の先生が指導するグループレッスン

・1人の生徒に個別指導するプライベートレッスン

・スイング動画を送ってアドバイスをもらうオンラインレッスン

グループレッスンだと仲間と楽しみながらレッスンを受けられますが、

1人あたりのレッスン時間が短くなります。

その点、プライベートレッスンは

レッスン時間中ずっと先生に見てもらえるので

内容の濃いレッスンを受けられます。

オンラインレッスンは費用が安く

気軽に相談できるので悩みができた時に使うと便利でしょう。

自分に合ったレッスン形式を探してみましょう。

4.そもそもレッスンが楽しくない

楽しくないと感じるのはいろんな原因が考えられます。

・なかなか上達しない

・誰かに言われてしぶしぶレッスンに通っている

・先生が合わない、つまらない

・興味が無くなった

・難しい、めんどくさいと感じるようになった

ほかにも原因が出てきそうですがこの辺りが代表的な原因かなと思います。

最初はレッスンに通うと思うくらいの意気込みや決意があったわけなので

楽しさやワクワクを感じて始めたと思います。

それが途中から楽しくなくなったというのは何か原因があるはずです。

その原因が何かを自分なりに考えてみましょう。

一旦レッスンを辞めてみるのも1つの解決策です。

楽しい、ワクワクする、やってみたいという気持ちは

行動する上でとても大切な事です。

またレッスンに通いたいと思った時に再開すればいいと思います。

まとめ

・相性の良い先生から学ぼう

・レッスンを受けたら練習して身につけよう

・自分に合ったレッスン形式を見つけよう

・楽しくなかったら無理をしないで

レッスンはあくまで上達するためのサポートをしてくれる場所です。

そこから上達するためには

本人がどう行動するかで結果が大きく変わってきます。

レッスンを受けて上達しない理由を読んで当てはまることがあったら

修正してみることをオススメします。