梅雨の季節や雨の日のゴルフで必要になるレインウェア。
お店に行くとたくさんのレインウェアが置いてありますが、
どのような基準で選んでますか?
デザイン、機能性、価格など人によって優先順位が変わると思います。
今回は雨の日でも快適にゴルフをするためのレインウェア選びについてお話しします。
1.耐水圧
2.透湿性
3.様々な機能
4.デザイン
1.耐水性
耐水圧はどのくらいの水圧に耐えられるのかという防水性を数値化したものです。
生地の上に1センチ四方の柱を立て、柱の中に水を入れて何ミリまでの高さまで耐えられるかという数値になります。
傘の耐水圧が約200から500mm程度となっています。
小雨や小雪程度の量であれば5,000mm以上。
雨、雪の中にさらされる状況の場合は10,000mm以上。
嵐のような大雨にも対応したい場合は20,000mm以上。
ゴルフの場合は最低でも耐水圧が10,000mm以上のものを選ぶようにしましょう。
私が推奨するのは20,000mm以上のものです。
大雨になって、雨が染み込んでくることを考えるような余計な心配をしなくて済みますからね。
この耐水圧は経年劣化や洗濯の回数によって機能が徐々に低下していくものなので永久ではありません。
できるだけ長持ちさせたい場合は使用前に防水スプレーをすると良いと思います。
耐水性の高いレインウェアはこちら
メンズ
耐水圧20,000mmの最新モデルです。
ストレッチ性のある生地でスイングしやすいのが特徴です。
レディース
2,透湿性
透湿性は、分かり易く言うと通気性を数値化したものの事です。
生地1平方メートルあたり、24時間で何gの水分を外に出すかを表しています。
例えば、夏の日にゴム手袋をはめていると、蒸れて手袋の中に汗が溜まってきますよね。
これはゴム手袋の透湿性が少ないため、汗が外に放出されにくいためです。
ゴルフウェアでそんな状態になったら、体中が汗だくでゴルフどころではなくなってしまいます。
最低でも透湿性が10,000g/㎡以上のものを選ぶようにしましょう。
できれば20,000g/㎡を超えるものを選べば快適にプレーできると思います。
透湿性の高いレインウェアはこちら
メンズ
ゴルフ メンズ unitement Protection Jacket&Pants レインウェア 上下 防風 撥水 ウインドブレーカー ウィンドブレーカー ゴルフウェア
レディース
3.さまざまな機能
ゴルフ用のレインウェアは雨の日でも快適にプレーできるようメーカーによってたくさんの工夫がされています。
私が知っている事を箇条書きにすると、
・生地が柔らかく、スイングしても音がしにくい
・裏地にメッシュ加工がされている
・軽量化されて、持ち運びしやすい
・ポケットにチャックがついている
・袖の着脱が可能で、半袖になる
調べればまだまだありそうですが、実際に試着して確認してみましょう。
メンズ
4.デザイン
洋服と同じくオシャレを楽しむこともできます。
性能はそこそこでもデザインを重視したいという方もいると思いますので、優先順位を明確にして選ぶと良いと思います。
メンズ
レディース
まとめ
・耐水性、透湿性の数値を目安にしてみましょう。
・デザイン性や機能性も様々なのでいろいろ見てみましょう。
レインウェアも毎年新作がでてきてデザインも機能性も進化し続けています。
雨の日も快適にプレーをするためにレインウェアも楽しみながら選べるといいですね。