プロの試合を観戦に行ったことはありますか?
スタート前に練習をしている姿はよく見かけると思いますが、
プレーが終わってからも練習をしている選手がいます。
よほどスコアが悪かったのか?反省点が多かったのか?いろいろ理由はあるかと思います。
私の経験上ですが、プレー後の練習が一番上達に近道なのではと感じています。
その理由をお話ししていきます。
プレー後の練習が効果的な理由

・プレー後の反省点が鮮明に記憶されているから
・その日の調子を改善することができる
・適度な疲労感があるので余計な力が入らず覚えやすい
・コースの練習場だとアプローチも練習できるところが多い
プレー後の反省点が鮮明に記憶されているから
コースをプレーした後はベストスコアを更新するような絶好調でもない限り、
何かしら反省点や不満点がいくつか残ると思います。
その記憶が鮮明な状態で練習をするのはとても効果的です。
なぜなら
反省や不満などの精神的ダメージを無くすために
余計なことを考えず、黙々と課題に取り組みやすいからです。
練習で効果が出るのは練習内容や練習量はもちろんなのですが、
真剣に取り組む姿勢や素直に行動できるメンタルも大切です。
プレー後はそのメンタルの部分で効果が発揮しやすいんだと思います。
その日の調子を改善することができる

日によってスライスやフックなどの曲がり幅や、
思った通りに打てないなど様々な状態の中でゴルフをするわけですが、
プレー直後の練習はその日の調子を改善できる最高の時間です。
普段のスイングと比較して何が違うのかを明確にして、
理想のスイングに近づけていくことができます。
適度な疲労感があるので余計な力が入らず覚えやすい
プレーした後の練習は多少の疲労感があるので、
実戦に近いコンディションで練習をすることができます。
また疲労感のおかげで余計な力が入らずにスイングすることができるため、
理想のスイングに近づきやすいと思います。
でも疲労感が強い場合は、無理せず体調優先で行動するようにしてください。
コースの練習場だとアプローチも練習できるところが多い

プレー後にコースの練習場が使えるようなら積極的に使用させてもらいましょう。
ゴルフ場での練習はパッティンググリーンはもちろん、
場所によっては芝生から打てるアプローチ練習場があるのでフル活用しましょう。
普段できない練習をすることでスコアを簡単に縮めることができます。
会員権を持っている常連さんの中には練習のためだけにゴルフ場に来る人もいるくらいです。
ちょっと早めにスタートすれば、日が落ちるまで練習させてもらえると思うので、
ゴルフ場に確認してみてください。
まとめ
・プレー後の練習は反省点を克服できる最高の時間
・ゴルフ場の練習場はフル活用することが上達への近道
ゴルフは上達するのに時間のかかるスポーツです。
焦らず着実に練習を繰り返せば必ず上達します。
練習も楽しんでできるといいですね。