技術

ゴルフが上手くなるための1万時間の法則

1万時間の法則というのを聞いたことはあるでしょうか?

1つの分野でスキルを磨き、1流の成果を出すために必要な時間が1万時間と言われています。

1万時間なんて膨大な時間です。

1日3時間活動したとしても約10年かかる計算になります。

今回は上達するために必要な時間についてご紹介します。

1万時間の法則について

1万時間の法則というのは、アメリカのマルコム・グラッドウェル氏が書いた、「天才! 成功する人々の法則」という本に紹介されています。

1万時間という時間を費やし、努力し続けるのはそれなりの覚悟が必要になってきますね。

先ほど1日3時間で約9年と紹介しましたが、1日9時間活動すると、約3年で1流になれることになります。

会社員として仕事をすると、1日8時間労働のところが多いと思います。

よく新入社員に「まず3年仕事を頑張ってみなさい。」と言っているのを耳にしますが、あながち間違いではないのかもしれません。

しかし、仕事が3年で1流になれたと言えるのでしょうか?

私としては仕事の場合、もっと時間があっても良いのではと感じています。

ゴルフでも1万時間できたらトッププロなのか?というとそうではないと思います。

この1万時間の法則について疑問に思う人も多いようで、批判する記事も見受けられます。

私も疑問に感じているので、1万時間の法則について否定的です。

先ほど、仕事とゴルフで比較したように、1万時間は曖昧な1流のレベルに当てはめた時間のことになるので、信憑性がないと言えます。

量も大事、質も大事

では1万時間は嘘なのか?というと、全てが間違ってるわけではないと感じます。

やはり、ゴルフでも上達するのにある程度の時間が必要です。

ただ時間だけ費やせば上達するか言われたら、それば違うのかなと思います。

量も大事ですが、質も大事です。

我流で練習するのも良いですが、プロに見てもらいながら練習した方が確実に上達すると思います。

自分で知識を蓄えることも質の向上に繋がります。

私は質を上げていくことで、1万時間もかからず上達は可能ではないかと思っています。

もちろん人によって上達したいレベルが違いますし、運動神経などの個人差もありますが、効率よく練習することを意識すれば必ず目標を達成できると感じています。

興味を持ち、好きになる

上達するのにそれなりの努力が必要になってきますが、継続していくことを考えると苦しく感じてしまう時があるかもしれません。

苦しく感じたら、一旦休憩しましょう。

休憩してまたやりたくなった時に再開すれば良いです。

心と体は繋がっています。

やる気のある時に取り組んだほうが楽しいですし、上達も早いと思います。

継続するために大切なのは、取り組んでいることに興味を持つことです。

やってみたい、面白いと感じることから取り組んでみましょう。

1番良いのは好きになることです。

好きな人ができると良いところも悪いところも含めて好きになりませんか?

取り組んでることも同じで、好きになると成功した時はもちろん、失敗した時でも満足します。

そのことに取り組んでいるだけで充実感があり、ずっと続けていたいと感じるのです。

好きになってしまうと、今度は辞める時のが苦痛に感じるでしょう。

どれだけ頑張っても興味が持てない、好きになれないのであれば無理に続ける必要はありません。

やってみて初めてわかることですし、自分に向いていないという経験できたことなので無駄にはなりません。

辞めるという選択肢も持っておくのも良いでしょう。

80、90、100のレベル別にかかる目安の時間

では具体的にゴルフが上達するのに、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

私自身も時間を計りながら練習していませんし、上達には個人差があるので何時間練習すればこのレベルになれると断言することはできません。

でも気になると思うので、私なりに感じている100切り、90切り、80切りの3つのレベルをクリアする目安の時間をご紹介します。

100切り:500時間

90切り:1500時間

80切り:2500時間

会社に勤めながら上達するのであれば目安はこのくらいかなと感じています。

年齢や性別、スポーツ経験の有無によっても上達のスピードにバラツキがでてくると思います。

100切りでも500時間もかかると考えると大変なイメージを持つかもしれませんが、週に1回2時間の練習をして、2か月に1回コースでプレーをすると約2年で500時間に近づく値になります。

年単位で考えれば、それほど難しいものではありませんし、仕事もプライベートも支障が出ない範囲で取り組めると思います。

ゴルフはスイングを覚えるのに時間がかかります。

焦らずに楽しみながら練習してもらえたら嬉しいです。

まとめ

・1万時間というのはあくまで目安だと思います

・上達には量も質も大切

・興味があれば目標に向かっていくことが苦じゃなくなる

・焦らず楽しみながら自分のペースで上達をしていきましょう

何か上手くなるためには時間がかかります。

どのくらい練習すれば上達するかはその人次第なので明確な答えはありません。

理想を言えば、時間も忘れるくらい夢中になって取り組めるものに出会えることです。

それがゴルフでも仕事でも何でもいいと思います。

自分が幸せを感じることが1つでも多く増えたらいいですね。