アイアン選びに悩んだことはありませんか?
ゴルフクラブは毎年のように新作が出てきます。
たくさんのアイアンから自分に合うものを選ぶのはなかなか大変です。
これから書く内容を読んでもらえれば
・自分に合うアイアンが見つけられるようになります
・ゴルフクラブの事が少し詳しくなります
・上手な買い方が分かるようになります
アイアンのクラブ選びの悩みを解決する5ステップ
①アイアンに何を求めるのか明確にする
②どんなアイアンがあるのか調べる
③調べたアイアンを試打する
④自分が納得した値段で購入する
⑤使っていて、自分に合わないと感じた時の対処方法
①から⑤の順番に取り組んでもらえればアイアンを購入できるように書きました。
読みたいところから読んでもらって構いませんが、①がとても大事なので必ず読んでから他のを読むようにしてください。
①アイアンに何を求めているか明確にする
まずはどんなアイアンが欲しいのか書き出してみましょう。
・飛距離をアップさせたい
・簡単に打てるアイアンが欲しい
・見た目がカッコイイもの
・ボールをコントロールしやすいもの
何を求めているかは人それぞれですし、その要望に応えたアイアンが必ずあります。
この求めているものがブレてしまうと満足できるものが購入できないので、しっかり考えてか次のステップに移るようにしましょう。
もし求めているものが分からない場合は、ゴルフ好きな友達に聞いてみると良いでしょう。
私もゴルフを始めたばかりの時は、練習用で使う為の7番アイアンを中古で3000円くらいで買ったのを覚えています。
②どんなアイアンがあるのか調べる
自分が求めているアイアンが明確になったらどんなアイアンがあるのか調べてみましょう。
検索サイトで
「アイアン␣○○␣購入」
○○の部分に求めている内容を書けば検索されてきます。
いろいろ見ているとゴルフ用語がたくさん出てくることでしょう。
分からないことがあれば1つずつ検索して調べると必ずわかるように解説されたサイトがありますので、勉強してみることをオススメします。
ゴルフ用語が分かってくると、友達との会話やYouTubeなどの動画の内容が理解できるようになって楽しさも倍増です。
「デザインがカッコイイ」
「好きなメーカーの新作だ!」
という感覚で選ぶのも大切な事です。
見ててワクワクしたり、好きなものを買うのはテンションが上がりますからね。
ここで3種類くらいに絞れると良いと思います。
③調べたアイアンを試打する
今度はピックアップしたアイアンを実際に試打して確かめてみましょう。
量販店や中古ショップに行けば試打させてもらえます。
ネットやカタログで見るのと実物を見るのとでは印象が変わることがあります。
振り心地、打感、弾道、飛距離など自分の求めてた条件に当てはまるかどうかをしっかり確認してみましょう。
量販店や中古ショップで試打する時には無料ですることができます。
しかし、7番アイアンだけしか試すことができないことが多いです。
購入したい番手をすべて試打したい、実際にコースで試してみたい場合は各メーカーでレンタルしているサービスがあるので利用してみると良いでしょう。
また、ゴルフダイジェストのショップサイトでは「TRY SHOT」という新作クラブを気軽に試せるサービスをしているので利用してみても良いかもしれません。
その場合は利用料や配送料がかかりますので各サイトを確認してください。
④自分が納得した値段で購入する
試打をして購入したいクラブが決まったら、あとは買うだけです。
文章だとこれで終わってしまうんですけど、実際にはいろいろやることがあります。
アイアンセットは購入するサイトやお店によって値段が違うことがよくあります。
中古でもOKの場合は商品の程度によって値段も様々です。
アイアンセットは高価な買い物です。
自分が納得のいく値段で買えるようにネットやオークションを見て吟味してみてください。
⑤使っていて、自分に合わないと感じた時の対処方法
使っていて、自分に合わないと感じたら無理に使い続けないで新しい物に切り替えることをオススメします。
その場合、捨ててしまうのはもったいないので、売って次に買うクラブの足しにしてしまいましょう。
この時注意してほしいのは、合わないクラブを売る前にまずクラブを新調しましょう。
アイアンセットが複数ある場合は売ってから新調しても問題ないのですが、1セットしかない場合は売ってしまうとアイアンが無くなってしまい練習ができなくなります。
なので、まず新調するクラブを購入してから合わないクラブを売るようにしましょう。
売る方法は2つです。
①オークションで売る
②中古ショップや友達に買い取ってもらう
セットで購入したクラブを1本でも使用したら基本的に返品はできません。
そのためどこかへ売ることになります。
まずはオークションでどのくらいの金額で売れているのか確認してみましょう。
私がオススメするのは「ヤフオク」です。
取扱数が多く、それだけたくさんの人が見ているのでどんなにレアなものでも売れる可能性があります。
特に新作で人気のある商品は販売価格と変わらない値段で取引されることもあります。
私も出品したり、購入したりとよく利用しています。
ただ、出品するためにやることがいくつかあります。
①ヤフーIDの登録
②出品者登録
③出品する商品の登録作業
④落札されてからの梱包出荷作業
⑤落札者とのやり取りと評価レビュー
簡単に書いても5つの項目をやる必要があります。
慣れれば簡単にできるようになりますので難しく考えず、気軽に始めてみるといいかもしれません。
オークションへの出品が面倒な場合は中古ショップや友達に買い取ってもらいましょう。
中古ショップでは買い取り相場が決まっているので、オークションで出品するより安い値段で買取する場合がほとんどです。
友達の場合はお互いが納得した形で取引ができれば良いでしょう。
まとめ
・どんなアイアンが欲しいのかを明確にしよう
・どんなアイアンがあるのか自分で調べてみよう
・試打して自分に合っているか確認しよう
・値段を調べて自分が納得のいく形で購入しよう
・もし合わないと感じたら売って新しい物を新調しよう
いかがでしょうか。
アイアンを選ぶ際にはいろいろポイントがあることが分かってもらえたでしょうか。
この内容は私自身がやっている内容なので、慣れてきたら自分なりのやり方を見つけると良いと思います。
素敵なゴルフライフを♪